fc2ブログ
リウマチ、肺MAC症、緑内障、高血圧、シェーグレンと闘うさくらのお菓子な世界❀
  • 05«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »07
私の病歴 リウマチ発症1
2013年07月30日 (火) | 編集 |
昨日は、お昼にラーメンを食べて、(Cherry blossomに書きました♪)

その後、オランジュでケーキを買って帰りました♪

オランジュのケーキ♪


リバウンドを心配したけど・・・

大丈夫! ちゃんと体重管理できてます☆(*^ー゚)v ブイ♪


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*


さて、私の病歴について、

今日は、リウマチを発症した時のことを書きたいと思います。



私がリウマチを発症したのは、1979年6月。

(「10年後の思いを馳せて」では1年サバ読んじゃった・・・。(^ ^;)ゞ イヤー )


右足の親指の付け根が腫れて痛くなりました。(>_<)


もともと外反母趾なのに、ヒールの靴が好きでいつも履いていたので、

それで痛くなったんだと思っていました。


最初は湿布を貼ったりして誤魔化していたのですが、

2週間くらいしても症状は変わらず・・・

いえ、むしろ悪くなっていました。(=_=)


なので、家の近くにある病院に行って、

レントゲンを撮ってもらいました。


そうすると、「外反母趾で軟骨が出ている。」と言われました。

「どうしても痛ければ、手術で骨を削るしかないね」って。


もちろん、そんなことで手術するのは嫌です。

なので、もう少し様子を見るということにしました。



ここまで書いて・・・眠い・・・。

続きはまた明日・・・ってことで♪ (ToT)>゛スンマセン





コメント
この記事へのコメント
同じ
私は20年前の夏頃…やはり足の指が痛くなって…
いろんな外科で診て貰ったりして、外反母趾っぽいとは
言われてたんですよー!
それまでもなんだか今年は風邪っぽい日が多くて
微熱が続いて…それがその年の秋…
突然、身体中が筋肉痛になり…検査を受けたら
バッチリリウマチと診断。その時経過が悪ければ
寝たlきりになると言われたのがショックだったなあ。
(↑20年前だったしそこにはまだリウマチ科がなくて
他の病院に紹介状を書いて貰って通い始めました。)
2013/07/30(火) 10:06:10 | URL | マクノスケ #GWMyNl/.[ 編集]
☆マクノスケさん☆
マクノスケさん、こんにちは♪
20年前じゃまだ生物学的製剤は出ていませんでしたもんね。
リウマチだってよくわからないお医者さんが多かったと思います。
リウマチ発症・・・同じところだったんですね。
外反母趾だったらどれほど良かったことか・・・。
ま、なったものは仕方がないですが。

そうそう、私もよく微熱を出していました。
いつもなので、気にしてなかったですけど。
すぐに「リウマチ」って診断が下せるって、
嫌だけど恵まれていたかもしれませんよね。

最初はさぁ、みんな「寝たきりになったらどうしよう・・・」って思いますよね。
私もそういう時期がありました。
でも、ちゃんと専門医にかかっていれば、何とかなるってわかったから。
人工関節もあるしね。
「寝たきりになるかも・・・」なんて、脅かすようなことを言う医師は
馬に蹴られて・・・ですよね!!(`-´メ) プンッ
2013/07/30(火) 15:14:34 | URL | さくら #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック