2010年03月29日 (月) | 編集 |
2010年03月27日 (土) | 編集 |
2010年03月21日 (日) | 編集 |
お陰さまで、康平は元気になりました♪ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
しかし・・・・・
康平のフードについて悩んでいます。
2年前の4月、康平が調子を崩してから、康平にはロイヤルカナン(旧ウォルサム)の消化器サポート(低脂肪)を食べさせています。
量は体重に比べてとても少なめです。
でも、多く食べさせると決まって調子を崩してしまいます。
消化器サーポートのフードをお水でふやかしてあげています。
それプラス「ニュートリカル」。
そして、1年ほど前からは整腸剤も毎食後、あげています。
これほど気を使っていてもお腹を壊してしまうんですよねぇ・・・・・。
もっと消化の良いフードってあるんでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませ!!m(__)m
[READ MORE...]
しかし・・・・・
康平のフードについて悩んでいます。
2年前の4月、康平が調子を崩してから、康平にはロイヤルカナン(旧ウォルサム)の消化器サポート(低脂肪)を食べさせています。
量は体重に比べてとても少なめです。
でも、多く食べさせると決まって調子を崩してしまいます。
消化器サーポートのフードをお水でふやかしてあげています。
それプラス「ニュートリカル」。
そして、1年ほど前からは整腸剤も毎食後、あげています。
これほど気を使っていてもお腹を壊してしまうんですよねぇ・・・・・。
もっと消化の良いフードってあるんでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませ!!m(__)m
[READ MORE...]
2010年03月18日 (木) | 編集 |
康平のことでは心配していただきありがとうございます!!
今日、朝一で動物病院に行ってきました。
腸内の細菌が増えているということなので、抗生物質とお腹の動きを止める薬を注射して、お薬をもらってきました。
これで大丈夫かな~?って思っていると・・・・・
午後2時頃、トイレに行きたがって・・・・・またピ~でした。( iдi ) ハウー
でも、その後は大丈夫みたいで、今まで、ピ~もゲ~もしていません。
このまま治りますように!!(T人T) オネガイ!
ここのところ、康平のことで疲れが溜まっています。
すみませんがコメントのレスは後日させていただきますね。
申し訳ありません!!m(T-T)m ホントウニゴメン
[READ MORE...]
今日、朝一で動物病院に行ってきました。
腸内の細菌が増えているということなので、抗生物質とお腹の動きを止める薬を注射して、お薬をもらってきました。
これで大丈夫かな~?って思っていると・・・・・
午後2時頃、トイレに行きたがって・・・・・またピ~でした。( iдi ) ハウー
でも、その後は大丈夫みたいで、今まで、ピ~もゲ~もしていません。
このまま治りますように!!(T人T) オネガイ!
ここのところ、康平のことで疲れが溜まっています。
すみませんがコメントのレスは後日させていただきますね。
申し訳ありません!!m(T-T)m ホントウニゴメン
[READ MORE...]
2010年03月16日 (火) | 編集 |
康平の様子ですが・・・・・
土曜日から、ゲ~とピ~です・・・・・。
先月、誕生日を迎えた時には元気♪だったのですが、
その1週間後、足を痛くして、その土曜日には熱が出て・・・・・。
動物病院に行って、すぐに熱は下がったけれど、
お腹の調子がいまいちでした・・・・・。
13日の朝、
康平の調子も良くなったので、甲状腺のお薬をもらってきました。
なのに、夕方・・・・・
まずは家で粗相をしてしまいました!(T-T) グスッ
調子が良かったので油断してしまいました・・・・・。
こうなるとピ~になるのは時間の問題。
散歩に連れていく前にゲ~をして、散歩ではピ~でした。
散歩から帰って動物病院に直行です。
動物病院では、この前、値の高かった白血球とCRPを調べましたが、
今回は全然異常なし!!
で、とりあえず、お腹の運動を止める注射と整腸剤をもらって帰ってきました。
先生が「大丈夫だと思うから、晩ご飯は食べさせてもいいよ」とおっしゃったので、
いつもの半分を軟らかくしてあげました。
が、それがいけなかった・・・・・
その後、1回だけでしたがピ~しました。(ToT)
日曜日(14日)、朝・・・・・
昨夜は、ご飯をあげるのが早くて、お薬が効いてなかったからだと思い、
ピ~も1回だけだったから大丈夫だと思い、朝ご飯をいつもの半分だけ食べさせました。
そうしたら、午後になってまたピ~しました。
晩ご飯は抜きです・・・・・。(かわいそうに・・・・・)
夜、今度はゲ~です・・・・・。
3度ほど、ゲ~しました・・・・・。
何も食べてないから?
月曜日(15日)
康平は、熱はないし、元気もあります!!
昨夜、一食抜いたから大丈夫かな・・・・・?
とりあえず、いつもの半分だけ食べさせました。
午後になっても、ピ~もゲ~もありません。
晩ご飯もいつもの半分あげました。
今日・・・・・
昨日は、一日大丈夫だったので、ご飯も普通よりちょっと少なくしてあげました。
午後になっても元気です!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
と思ったのも束の間・・・・・
さっき(22:30頃)、またピ~しました・・・・・。
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
今は落ちついて寝ていますが、まだするんだろうなぁ・・・・・。
今晩は、また眠れない夜になりそうです・・・・・。
とりあえず、横になることにします・・・・・。
土曜日から、ゲ~とピ~です・・・・・。
先月、誕生日を迎えた時には元気♪だったのですが、
その1週間後、足を痛くして、その土曜日には熱が出て・・・・・。
動物病院に行って、すぐに熱は下がったけれど、
お腹の調子がいまいちでした・・・・・。
13日の朝、
康平の調子も良くなったので、甲状腺のお薬をもらってきました。
なのに、夕方・・・・・
まずは家で粗相をしてしまいました!(T-T) グスッ
調子が良かったので油断してしまいました・・・・・。
こうなるとピ~になるのは時間の問題。
散歩に連れていく前にゲ~をして、散歩ではピ~でした。
散歩から帰って動物病院に直行です。
動物病院では、この前、値の高かった白血球とCRPを調べましたが、
今回は全然異常なし!!
で、とりあえず、お腹の運動を止める注射と整腸剤をもらって帰ってきました。
先生が「大丈夫だと思うから、晩ご飯は食べさせてもいいよ」とおっしゃったので、
いつもの半分を軟らかくしてあげました。
が、それがいけなかった・・・・・
その後、1回だけでしたがピ~しました。(ToT)
日曜日(14日)、朝・・・・・
昨夜は、ご飯をあげるのが早くて、お薬が効いてなかったからだと思い、
ピ~も1回だけだったから大丈夫だと思い、朝ご飯をいつもの半分だけ食べさせました。
そうしたら、午後になってまたピ~しました。
晩ご飯は抜きです・・・・・。(かわいそうに・・・・・)
夜、今度はゲ~です・・・・・。
3度ほど、ゲ~しました・・・・・。
何も食べてないから?
月曜日(15日)
康平は、熱はないし、元気もあります!!
昨夜、一食抜いたから大丈夫かな・・・・・?
とりあえず、いつもの半分だけ食べさせました。
午後になっても、ピ~もゲ~もありません。
晩ご飯もいつもの半分あげました。
今日・・・・・
昨日は、一日大丈夫だったので、ご飯も普通よりちょっと少なくしてあげました。
午後になっても元気です!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
と思ったのも束の間・・・・・
さっき(22:30頃)、またピ~しました・・・・・。
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
今は落ちついて寝ていますが、まだするんだろうなぁ・・・・・。
今晩は、また眠れない夜になりそうです・・・・・。
とりあえず、横になることにします・・・・・。
2010年03月06日 (土) | 編集 |
椅子取りゲームならぬ「ヒーター取りゲーム」に日夜励んでいるニャンコたち。
この姿が見られるのももう少しですね・・・・・。

ちょっと寂しいです・・・・・。
ところで、3匹が「ヒーター取りゲーム」をしているとき、残りのにゃんこ=サクはどうしているかと言うと・・・・・
一人で椅子の上で寝ていることが多いです。
でも、誰もヒーターの前からいなくなると・・・・・

こうしてヒーターの前に出てきて暖まっています。
やっぱり暖まりたいんですね♪
ところで、康平くんですが・・・・・
獣医さんに行った後、熱はすぐに下がりました♪
しかし、火曜日と金曜日、夕方に少しゲ~をしました。
元気だけど、まだ安定していないといった感じです。
やはり年なんですよね。
少し調子を崩すと、なかなか元に戻りません。
もう少しでいいから頑張ってほしいと思っています!!
この姿が見られるのももう少しですね・・・・・。

ちょっと寂しいです・・・・・。
ところで、3匹が「ヒーター取りゲーム」をしているとき、残りのにゃんこ=サクはどうしているかと言うと・・・・・
一人で椅子の上で寝ていることが多いです。
でも、誰もヒーターの前からいなくなると・・・・・

こうしてヒーターの前に出てきて暖まっています。
やっぱり暖まりたいんですね♪
ところで、康平くんですが・・・・・
獣医さんに行った後、熱はすぐに下がりました♪
しかし、火曜日と金曜日、夕方に少しゲ~をしました。
元気だけど、まだ安定していないといった感じです。
やはり年なんですよね。
少し調子を崩すと、なかなか元に戻りません。
もう少しでいいから頑張ってほしいと思っています!!
| ホーム |