2008年11月27日 (木) | 編集 |
忙しい11月も、28日の宝塚・星組の地方公演でやっと終わります。
ホント、忙しいししんどかった・・・・・。
22日は、「自衛隊の音楽祭り」に行ってきました♪
2年前にも行ったことがあったのですが、今回は夜の部でした。
東京大丸でご飯を食べて帰ってきたのは10過ぎ。
楽しかったけれど疲れました~。(;-_-) =3 フゥ
そして、24日は・・・・・
この前亡くなった従弟の納骨でした。
すっごーく久しぶりに、父の妹達3人が顔を合わせましたが、
みんな、腰が痛いとか、足が痛いとか、さまざまに身体の具合が悪くて
それはそれは大変でした。
私の母が一番年上なのに一番元気でした!
ありがたいです!!
まだまだ元気でいてね、お母さん!!!
しかし、疲れました・・・・・。ε-(;ーωーA フゥ…


[READ MORE...]
ホント、忙しいししんどかった・・・・・。
22日は、「自衛隊の音楽祭り」に行ってきました♪
2年前にも行ったことがあったのですが、今回は夜の部でした。
東京大丸でご飯を食べて帰ってきたのは10過ぎ。
楽しかったけれど疲れました~。(;-_-) =3 フゥ
そして、24日は・・・・・
この前亡くなった従弟の納骨でした。
すっごーく久しぶりに、父の妹達3人が顔を合わせましたが、
みんな、腰が痛いとか、足が痛いとか、さまざまに身体の具合が悪くて
それはそれは大変でした。
私の母が一番年上なのに一番元気でした!
ありがたいです!!
まだまだ元気でいてね、お母さん!!!
しかし、疲れました・・・・・。ε-(;ーωーA フゥ…


[READ MORE...]
2008年11月19日 (水) | 編集 |
そして、16日は・・・・・

↑この人たちに会ってきました!\(@^0^@)/やったぁ♪
4年前(もう4年も経つんですねぇ・・・)、初来日を果たしたけれど、
その時はロックフェスティバル(Rock Odessey)での公演だったので、
単独公演では、本当に“初”になるわけで・・・・・
この日を30年以上も待っていたわけですよ!!!
2人になってしまったTHE WHOだけど、
そんなこと・・・・・いいんです。
ただ、Rogerがそこで歌っているだけで・・・・・
それを見ているだけで・・・・・私は幸せ♡
Roger・・・・・もう64歳。
年は取ったけど、歌声はやっぱりステキ♡♡♡
今でもだ~い好き!!!
(でも、主人の次にね♪(*≧∀≦*))

↑この人たちに会ってきました!\(@^0^@)/やったぁ♪
4年前(もう4年も経つんですねぇ・・・)、初来日を果たしたけれど、
その時はロックフェスティバル(Rock Odessey)での公演だったので、
単独公演では、本当に“初”になるわけで・・・・・
この日を30年以上も待っていたわけですよ!!!
2人になってしまったTHE WHOだけど、
そんなこと・・・・・いいんです。
ただ、Rogerがそこで歌っているだけで・・・・・
それを見ているだけで・・・・・私は幸せ♡
Roger・・・・・もう64歳。
年は取ったけど、歌声はやっぱりステキ♡♡♡
今でもだ~い好き!!!
(でも、主人の次にね♪(*≧∀≦*))
2008年11月19日 (水) | 編集 |
2008年11月15日 (土) | 編集 |
2008年11月13日 (木) | 編集 |
2008年11月09日 (日) | 編集 |
またもや続きです・・・・・
10月20日。
近所の丸井に新しくできたお店:シザルブル♪
六本木アマンドのシュークリームを販売する会社です。
ここもお味は確認済み!
美味しくいただきました~♪(^~^)モグモグ

10月21日。
主人が東京駅のエキナカで買ってきたかりんとう♪
いつもお客さんが並んでいるんですって。
気になって買ってきたらしい。(笑)
ちょっと塩味が付いていて、甘すぎず美味しいかりんとうでした♪

10月22日。
越谷レイクタウンに行った帰り、浦和駅を通る道から帰ったので、それなら・・・・・と買ってきたのが、はら山のどら焼きと栗羊羹♪
もちろん、お味は確認済み!
今回は、行った時間が遅かったので、どら焼きは2個しかありませんでした。(*ノ_<*)エーン
その代わり、栗羊羹は大きい方があったのでそちらを購入♪
ちょっとモッチリしたあんこの栗羊羹、栗もゴロゴロ入ってて、なんとも言えない美味しさです~♪

10月24日。
主人がお得意様からいただいてきたゴディバのチョコレート♪
この前、ジャン・ポール・エヴァンのチョコレートをもらった時に、ゴディバのチョコが食べたい♪って思ったのが通じちゃった?ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
もちろん、美味しくいただきました♪

10月26日。
買い物に出たついでに、うさこさんお勧めのケーキを買いに行きました。
朝霞の西友近くにある、パスティーユ♪
美味しいそうなケーキがいっぱい!
とりあえず4個買ってきました。
どのケーキも美味しかったです~♪
お気に入りのお店が増えました!!うふ♪(* ̄ω ̄)v

10月30日。
姉が、今日もおあふのシュークリームを買ってきました♪
美味しかったです~♪

ロールケーキは母の。
以上で10月のスウィートは終わりです。
お付き合いいただきありがとうございました!m(__)m
10月20日。
近所の丸井に新しくできたお店:シザルブル♪
六本木アマンドのシュークリームを販売する会社です。
ここもお味は確認済み!
美味しくいただきました~♪(^~^)モグモグ

10月21日。
主人が東京駅のエキナカで買ってきたかりんとう♪
いつもお客さんが並んでいるんですって。
気になって買ってきたらしい。(笑)
ちょっと塩味が付いていて、甘すぎず美味しいかりんとうでした♪

10月22日。
越谷レイクタウンに行った帰り、浦和駅を通る道から帰ったので、それなら・・・・・と買ってきたのが、はら山のどら焼きと栗羊羹♪
もちろん、お味は確認済み!
今回は、行った時間が遅かったので、どら焼きは2個しかありませんでした。(*ノ_<*)エーン
その代わり、栗羊羹は大きい方があったのでそちらを購入♪
ちょっとモッチリしたあんこの栗羊羹、栗もゴロゴロ入ってて、なんとも言えない美味しさです~♪

10月24日。
主人がお得意様からいただいてきたゴディバのチョコレート♪
この前、ジャン・ポール・エヴァンのチョコレートをもらった時に、ゴディバのチョコが食べたい♪って思ったのが通じちゃった?ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
もちろん、美味しくいただきました♪

10月26日。
買い物に出たついでに、うさこさんお勧めのケーキを買いに行きました。
朝霞の西友近くにある、パスティーユ♪
美味しいそうなケーキがいっぱい!
とりあえず4個買ってきました。
どのケーキも美味しかったです~♪
お気に入りのお店が増えました!!うふ♪(* ̄ω ̄)v

10月30日。
姉が、今日もおあふのシュークリームを買ってきました♪
美味しかったです~♪

ロールケーキは母の。
以上で10月のスウィートは終わりです。
お付き合いいただきありがとうございました!m(__)m
2008年11月08日 (土) | 編集 |
続きです・・・・・。
10月11日。
主人が、出勤で銀座に行ったので、ひょっとしたら買って来るかな?と思っていたら・・・・
やっぱり買ってきました!!(*^ー゚)v ブイ♪
銀座・千疋屋のショートケーキ♪

このケーキ、写真だと大きさがわかりにくいと思いますが、けっこう大きめです!
↓ウェッジウッドのプレートは約20cm。

大きいでしょ!!!(^_-)-☆
このケーキの箱が、またかわいいんです♪

何かに使えないかな~?
10月14日。
近くの丸井がリニューアルして、いくつかお店も入れ替わりました。
その一つ、京都のおあふのシュークリーム♪
前にも出店していることがあって、味は確認済み!
美味しくいただきました♪( ^o^)( ^-^) パクッ

同じく14日。
主人が、仕事で甲府に行ったのでお土産を買ってきてくれました。
月の雫と信玄桃。

月の雫は、とってーーも甘い!
お砂糖を少しとって食べました。
信玄桃は・・・・・もう買って来なくていいです・・・・・。(-_-)

10月17日。
これも丸井に新しく入ったお店。
十勝の栗どら♪
やっぱり美味しかったです~!
普通のどら焼きより、ちょっと大きめでした。

同じく17日。
主人が、西武デパートで買ってきてくれた出町ふたばの豆餅♪
西武で「京都展」やっていたんですよね・・・・・。
15日と17日にふたばの豆餅売ることも、広告で知っていました。
でも、行けないから諦めていたんですよね・・・・・。
そうしたら、主人が買ってきてくれました!!\(@^0^@)/やったぁ♪

ふたばの豆餅(=大福)、一番好きな大福です!!!
関西にいた時は、京都に行くと買ってきたものです。

ご主人さま、ありがとうございました!m(__)m
もちろん美味しくいただきました♪( ̄¬ ̄*) 好物~♪
続く・・・・・
10月11日。
主人が、出勤で銀座に行ったので、ひょっとしたら買って来るかな?と思っていたら・・・・
やっぱり買ってきました!!(*^ー゚)v ブイ♪
銀座・千疋屋のショートケーキ♪

このケーキ、写真だと大きさがわかりにくいと思いますが、けっこう大きめです!
↓ウェッジウッドのプレートは約20cm。

大きいでしょ!!!(^_-)-☆
このケーキの箱が、またかわいいんです♪

何かに使えないかな~?
10月14日。
近くの丸井がリニューアルして、いくつかお店も入れ替わりました。
その一つ、京都のおあふのシュークリーム♪
前にも出店していることがあって、味は確認済み!
美味しくいただきました♪( ^o^)( ^-^) パクッ

同じく14日。
主人が、仕事で甲府に行ったのでお土産を買ってきてくれました。
月の雫と信玄桃。

月の雫は、とってーーも甘い!
お砂糖を少しとって食べました。
信玄桃は・・・・・もう買って来なくていいです・・・・・。(-_-)

10月17日。
これも丸井に新しく入ったお店。
十勝の栗どら♪
やっぱり美味しかったです~!
普通のどら焼きより、ちょっと大きめでした。

同じく17日。
主人が、西武デパートで買ってきてくれた出町ふたばの豆餅♪
西武で「京都展」やっていたんですよね・・・・・。
15日と17日にふたばの豆餅売ることも、広告で知っていました。
でも、行けないから諦めていたんですよね・・・・・。
そうしたら、主人が買ってきてくれました!!\(@^0^@)/やったぁ♪

ふたばの豆餅(=大福)、一番好きな大福です!!!
関西にいた時は、京都に行くと買ってきたものです。

ご主人さま、ありがとうございました!m(__)m
もちろん美味しくいただきました♪( ̄¬ ̄*) 好物~♪
続く・・・・・
2008年11月06日 (木) | 編集 |
恒例の(?)、10月のスウィーツのご紹介です~♪
まずは、10月4日。
宝塚の帰りに東京會舘まで行って買ってきたマロンシャンテリー♪
外は生クリーム!
中は裏ごしした栗っ!!
美味しくないはずがない!!!
おいしゅうございました♪( ^o^)( ^-^) パクッ

10月7日。
病院の帰りに、ちょっと足を延ばして御徒町へ。
ついでに買ってきたうさぎやのどら焼き&最中♪
私が、今一番好きなどら焼き~!!
もちろん、美味しかったです♪( ̄¬ ̄*) 好物~♪

↑本当は、どら焼きも5個入り。
撮る前に食べちゃったの。(._.;) ゴメン
10月8日。
主人が時々接待で利用する飲み屋さんが送ってきてくれた空也のもなか♪
虎屋の御代の春同様、私の大好きな最中!!
もちろん、美味しくいただきました♪

10月9日。
主人が接待でいただいてきたジャン・ポール・エヴァンのチョコレート♪
調べてみたら、これだけで3000円近くもするの!w(°0°)w オォー


食べたら・・・・・やっぱり美味しい♪
でも、自分じゃ買わないな・・・・・。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
続く・・・・・
2008年11月05日 (水) | 編集 |
しばらくお休みをいただきすみませんでした。m(__)m
このままお休みしていると、ずーーーっと休んでしまいそうなので帰ってきました。
まず、今日は、この前のショックだったことを書きます。
ことの始まりは、10月25日・・・・・。
そろそろお昼寝時間(笑)・・・・・という時、叔母から電話がありました。
電話に出たのは姉ですが、何やらただならぬ様子・・・・・。
心配になって聞いてみたら・・・・・
従弟が、今朝、脳出血を起こし、病院に運ばれたけれど危ない状態らしい・・・・・ということ。
信じられませんでした・・・・・。
まだ42歳・・・・・。(厄年だよね・・・・・。)
特別悪いところなんてなかったんじゃないのかな・・・・・。
とりあえず、母と姉が病院に行きました。
(叔母に家は栃木なのでちょっと遠い。)
次の日、病院の先生と話す機会があったので、病状を聞いてみると・・・・・
左脳の言語中枢と運動中枢のあたりからの出血で、人工呼吸器をつけているが時間の問題だろう・・・・・と。
左脳の言語中枢のあたりと言えば、私が出血したところと近いみたい・・・・・。
私の場合は、出血も少なくて、リハビリで何とかなったけど、同じようなところからの出血だなんて、しかも年も同じだなんて、単なる偶然とは思えない。
(私は今、こうして文章を書けるけど、脳出血を起こした時は、先生から「言語中枢あたりからの出血で、言葉が不自由になりそうなので、入院は短くても半年は必要。」と言われたらしい。)
従弟の場合は、大量に出血してしまったんですね・・・・・。
26日夜・・・・・
とりあえず、母と姉は帰ってきました。
27日。
母と姉が、また病院に向かうつもりで用意をしていると、病院から電話が・・・・・。
急いで病院へ。
お昼近く、叔母から電話・・・・・。
従弟は帰らぬ人となってしまいました・・・・・。
従弟が小さかった時、よく映画に連れて行ったり、海に行ったりしたものでした。
姉と私にとっては、弟みたいな存在でした。
〇〇ちゃん、安らかに眠ってくださいね・・・・・。
このままお休みしていると、ずーーーっと休んでしまいそうなので帰ってきました。
まず、今日は、この前のショックだったことを書きます。
ことの始まりは、10月25日・・・・・。
そろそろお昼寝時間(笑)・・・・・という時、叔母から電話がありました。
電話に出たのは姉ですが、何やらただならぬ様子・・・・・。
心配になって聞いてみたら・・・・・
従弟が、今朝、脳出血を起こし、病院に運ばれたけれど危ない状態らしい・・・・・ということ。
信じられませんでした・・・・・。
まだ42歳・・・・・。(厄年だよね・・・・・。)
特別悪いところなんてなかったんじゃないのかな・・・・・。
とりあえず、母と姉が病院に行きました。
(叔母に家は栃木なのでちょっと遠い。)
次の日、病院の先生と話す機会があったので、病状を聞いてみると・・・・・
左脳の言語中枢と運動中枢のあたりからの出血で、人工呼吸器をつけているが時間の問題だろう・・・・・と。
左脳の言語中枢のあたりと言えば、私が出血したところと近いみたい・・・・・。
私の場合は、出血も少なくて、リハビリで何とかなったけど、同じようなところからの出血だなんて、しかも年も同じだなんて、単なる偶然とは思えない。
(私は今、こうして文章を書けるけど、脳出血を起こした時は、先生から「言語中枢あたりからの出血で、言葉が不自由になりそうなので、入院は短くても半年は必要。」と言われたらしい。)
従弟の場合は、大量に出血してしまったんですね・・・・・。
26日夜・・・・・
とりあえず、母と姉は帰ってきました。
27日。
母と姉が、また病院に向かうつもりで用意をしていると、病院から電話が・・・・・。
急いで病院へ。
お昼近く、叔母から電話・・・・・。
従弟は帰らぬ人となってしまいました・・・・・。
従弟が小さかった時、よく映画に連れて行ったり、海に行ったりしたものでした。
姉と私にとっては、弟みたいな存在でした。
〇〇ちゃん、安らかに眠ってくださいね・・・・・。
| ホーム |