2020年09月24日 (木) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
19・20日、富士山を観がてら富士五湖に行ってきました♪
「どこかに行こうか?」ってことで富士五湖に決めたのが1週間前の土曜日。
GO TOキャンペーン中なので思ったようなホテルはなくて(当たり前ですよね。(;^_^A)
いくつかの条件には目をつぶって行ってきました。
さすが4連休!
行き、圏央道から中央道に入るのにかなりの渋滞。(渋滞大嫌い!)
中央道に入っても談合坂SAくらいまではノロノロ運転でした。
でも、それを過ぎればあとはストレスフリー♪
11:30頃、河口湖の小作(ほうとうのお店)に着いたのだけれど、
店内は満員で20分ほど待ちました。
小作のほうとうはやっぱり美味しかったです☆
その後は富士五湖巡り♪(って、山中湖には行きませんでしたけど・・・)
河口湖→西湖→精進湖→本栖湖に行って、また河口湖にっ帰ってきました。
ちょっと雲が多かったけど富士山が観られてよかったです!(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
それからホテルに行って(ホテルのことは割愛)
次の日は9時にホテルを出てなるさわの道の駅へ。
9:30くらいに着いたのだけど、すでに人がいっぱい!(◞‸◟)
でも、トウモロコシとブドウ(シャインマスカット)はゲットしました☆v( ̄Д ̄)v イエイ
それから、一番大事なお土産を買いに富士吉田へ。
それがコチラ↓♪

「富士フォン」
思わず笑っちゃうでしょ?(≧∇≦)/ ハハハ
昨日、おやつに食べました♪
富士山の雪の部分のお砂糖が時間がたつとひび割れてきちゃうのね。
キレイじゃないなぁ・・・と思っていたら、
別に粉砂糖がついていて、降ってお化粧直しをしました

わかります?
あとは・・・
切り分けて美味しくいただきました♪(*'д`*)アーン…

富士フォンを買った後は一路帰途につきました。
途中、談合坂のSAでお野菜を買って帰ってきました。
まぁ、いろいろあったけど楽しい旅行でした☆(≧▽≦)
あっ、あとこんなの↓も買ってきました。

「富士フォン ラスク」
コチラはまだ食べていないので、食べたらご紹介しますね♪
19・20日、富士山を観がてら富士五湖に行ってきました♪
「どこかに行こうか?」ってことで富士五湖に決めたのが1週間前の土曜日。
GO TOキャンペーン中なので思ったようなホテルはなくて(当たり前ですよね。(;^_^A)
いくつかの条件には目をつぶって行ってきました。
さすが4連休!
行き、圏央道から中央道に入るのにかなりの渋滞。(渋滞大嫌い!)
中央道に入っても談合坂SAくらいまではノロノロ運転でした。
でも、それを過ぎればあとはストレスフリー♪
11:30頃、河口湖の小作(ほうとうのお店)に着いたのだけれど、
店内は満員で20分ほど待ちました。
小作のほうとうはやっぱり美味しかったです☆
その後は富士五湖巡り♪(って、山中湖には行きませんでしたけど・・・)
河口湖→西湖→精進湖→本栖湖に行って、また河口湖にっ帰ってきました。
ちょっと雲が多かったけど富士山が観られてよかったです!(ノ≧∀)ノわぁ~い♪
それからホテルに行って(ホテルのことは割愛)
次の日は9時にホテルを出てなるさわの道の駅へ。
9:30くらいに着いたのだけど、すでに人がいっぱい!(◞‸◟)
でも、トウモロコシとブドウ(シャインマスカット)はゲットしました☆v( ̄Д ̄)v イエイ
それから、一番大事なお土産を買いに富士吉田へ。
それがコチラ↓♪

「富士フォン」
思わず笑っちゃうでしょ?(≧∇≦)/ ハハハ
昨日、おやつに食べました♪
富士山の雪の部分のお砂糖が時間がたつとひび割れてきちゃうのね。
キレイじゃないなぁ・・・と思っていたら、
別に粉砂糖がついていて、降ってお化粧直しをしました

わかります?
あとは・・・
切り分けて美味しくいただきました♪(*'д`*)アーン…

富士フォンを買った後は一路帰途につきました。
途中、談合坂のSAでお野菜を買って帰ってきました。
まぁ、いろいろあったけど楽しい旅行でした☆(≧▽≦)
あっ、あとこんなの↓も買ってきました。

「富士フォン ラスク」
コチラはまだ食べていないので、食べたらご紹介しますね♪
2019年12月05日 (木) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
秩父に行った時の御宿でのお食事を書いていなかったので・・・。(^-^;
まずは、前菜

続いて、くるみ豆腐が出てきたのですが、写真撮り忘れました~。(;^_^A
焼き物

地産地消!
美味しかったです♪
この器、とっても好きです♥
土瓶蒸し

焼き物

虹鱒だったかな?
私は苦手なので主人に食べてもらいました。
揚げ物

蕎麦がきを揚げたもの♪
とっても美味しかったです♥
それに、ご飯とお味噌汁と香の物が出ました。
香の物は自家製のぬかみそのお漬物。
写真は撮り忘れたのですが、5種類くらいが綺麗に並べられていました。
浅漬けなので私でも食べられました♪
デザート

チーズケーキと柿♪
お腹いっぱいだったけど、デザートは別腹ですよね☆ウフフ♪(。-艸・。)
朝食

これに、具沢山のお吸い物とご飯とパンまでついて・・・
さすがに食べきれなかったです。(⌒_⌒; タラタラ
お食事もとっても美味しくて、母も喜んでくれました♪
また行きたいです☆
秩父に行った時の御宿でのお食事を書いていなかったので・・・。(^-^;
まずは、前菜

続いて、くるみ豆腐が出てきたのですが、写真撮り忘れました~。(;^_^A
焼き物

地産地消!
美味しかったです♪
この器、とっても好きです♥
土瓶蒸し

焼き物

虹鱒だったかな?
私は苦手なので主人に食べてもらいました。
揚げ物

蕎麦がきを揚げたもの♪
とっても美味しかったです♥
それに、ご飯とお味噌汁と香の物が出ました。
香の物は自家製のぬかみそのお漬物。
写真は撮り忘れたのですが、5種類くらいが綺麗に並べられていました。
浅漬けなので私でも食べられました♪
デザート

チーズケーキと柿♪
お腹いっぱいだったけど、デザートは別腹ですよね☆ウフフ♪(。-艸・。)
朝食

これに、具沢山のお吸い物とご飯とパンまでついて・・・
さすがに食べきれなかったです。(⌒_⌒; タラタラ
お食事もとっても美味しくて、母も喜んでくれました♪
また行きたいです☆
2019年11月24日 (日) | 編集 |
こんばんは、さくらです♪
秩父旅行から1週間たってしまいました。
書いておかないと忘れてしまうから・・・。(^-^;
どんどん記憶が上書きされちゃうんですよね~。
事の起こりは、サンドイッチマンさんがやっているテレビ番組。
サンドイッチマンさんと数名のタレントがサイコロで出た目の数だけ進み
そこで飲食店を探す!というもの。
その番組で秩父に「鬼うどん」ってものがあるって知りました♪(*・0・*) ワオ
主人は、すぐにでも食べに行きたかったのですが、
どうせなら1泊しようということでホテルを探しました。ルン♪ o(≧▽≦)o ルン♪
大浴場はないけれど、貸切風呂が3つあるなかなか素敵な御宿が見つかりました♪
でも、ベッドのお部屋は2つしかないので、その2つのお部屋が空いている時をみつけて
予約を入れました。
お食事もとっても美味しくてとてもフレンドリーな御宿でしたよ
お食事についてはまた今度、紹介しますね☆
で、肝心な「鬼うどん」ですが・・・
狭い山道を頑張って上っていたのですが(車がね)
もうちょっとのところで通行止めでした。あぁ~~~~ん (;ロ;)
それでもあきらめ切れない主人、
違う道を探して行ったけど・・・そちらでも通行止めがあって
結局、諦めてお蕎麦屋さんに行ったわけです。
でも、お蕎麦がとっても美味しかったので
「災い転じて福となす」だね!ということで楽しい秩父路でした☆
お写真は浦山ダム


放流はしていなかったけど、お水いっぱいありました!
山道はけっこう通行止めがって、台風19号の凄まじさをものがったていました。
通行止めがなくなったら「鬼うどん」を食べに行きたい主人ですが、
車1台がやっとの山道・・・私は行きたくないなぁ~。ε-(・д・`;)フゥ…
秩父旅行から1週間たってしまいました。
書いておかないと忘れてしまうから・・・。(^-^;
どんどん記憶が上書きされちゃうんですよね~。
事の起こりは、サンドイッチマンさんがやっているテレビ番組。
サンドイッチマンさんと数名のタレントがサイコロで出た目の数だけ進み
そこで飲食店を探す!というもの。
その番組で秩父に「鬼うどん」ってものがあるって知りました♪(*・0・*) ワオ
主人は、すぐにでも食べに行きたかったのですが、
どうせなら1泊しようということでホテルを探しました。ルン♪ o(≧▽≦)o ルン♪
大浴場はないけれど、貸切風呂が3つあるなかなか素敵な御宿が見つかりました♪
でも、ベッドのお部屋は2つしかないので、その2つのお部屋が空いている時をみつけて
予約を入れました。
お食事もとっても美味しくてとてもフレンドリーな御宿でしたよ
お食事についてはまた今度、紹介しますね☆
で、肝心な「鬼うどん」ですが・・・
狭い山道を頑張って上っていたのですが(車がね)
もうちょっとのところで通行止めでした。あぁ~~~~ん (;ロ;)
それでもあきらめ切れない主人、
違う道を探して行ったけど・・・そちらでも通行止めがあって
結局、諦めてお蕎麦屋さんに行ったわけです。
でも、お蕎麦がとっても美味しかったので
「災い転じて福となす」だね!ということで楽しい秩父路でした☆
お写真は浦山ダム


放流はしていなかったけど、お水いっぱいありました!
山道はけっこう通行止めがって、台風19号の凄まじさをものがったていました。
通行止めがなくなったら「鬼うどん」を食べに行きたい主人ですが、
車1台がやっとの山道・・・私は行きたくないなぁ~。ε-(・д・`;)フゥ…
2019年11月19日 (火) | 編集 |
2019年10月03日 (木) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
今日から、また肺のお薬を飲み始めました。
まぁ、胃が多少重いのは仕方がないけれど、今のところは大丈夫そうです。
頑張れ、私の胃!(,,゚Д゚)ガンガレ
さて、忘れてしまわないうちに家族旅行のこと。
2日目、ホテルから近かったので竜頭の滝を観に行きました。
駐車場からもゴウゴウという滝の音が聞こえてきます!(*・0・*) ワオ
でも、全景を見るには横の遊歩道を行かなければいけません。


階段とスロープで行きやすくなってはいるものの、やはりリウマチさんにはちょっと辛い。
適当なところまでしか行きませんでしたが、轟音を立てて流れる滝は見事でした!
観に行けて良かった☆(母は車の中で待っていてくれました。)
それから帰路へ。
いろは坂を通って、往きに寄った金谷ホテルの直営店でパンを買って、
「甚五郎せんべい」でお煎餅を買って今市へ。

今市ではお漬物を買ってきました。
以前から、「上澤梅太郎商店」のお漬物が好きなんですって。
特にらっきょうのたまり漬けが皆さん好きなんですって。
私はらっきょうは食べません。
なので、ミョウガとかしょうがのたまり漬けを買いました。
それから、道の駅へ。
道の駅だ~い好き☆
また、金谷ホテルのパンを売ってたので買ったり、
「古印最中」を売っていたので買ったり、

あと、お野菜や梨を買ってきました。

この梨とっても美味しかったです~☆
華厳の滝や竜頭の滝を観たり
美味しいものを食べたり
ホテルのお風呂もなかなか良かったし(硫黄臭くなっちゃったけど)
美味しいお土産も買えたし
とても楽しい家族旅行でした❀(*^^)v
次回はどこへ行こうかな~?ウフフ♪(。-艸・。)
今日から、また肺のお薬を飲み始めました。
まぁ、胃が多少重いのは仕方がないけれど、今のところは大丈夫そうです。
頑張れ、私の胃!(,,゚Д゚)ガンガレ
さて、忘れてしまわないうちに家族旅行のこと。
2日目、ホテルから近かったので竜頭の滝を観に行きました。
駐車場からもゴウゴウという滝の音が聞こえてきます!(*・0・*) ワオ
でも、全景を見るには横の遊歩道を行かなければいけません。


階段とスロープで行きやすくなってはいるものの、やはりリウマチさんにはちょっと辛い。
適当なところまでしか行きませんでしたが、轟音を立てて流れる滝は見事でした!
観に行けて良かった☆(母は車の中で待っていてくれました。)
それから帰路へ。
いろは坂を通って、往きに寄った金谷ホテルの直営店でパンを買って、
「甚五郎せんべい」でお煎餅を買って今市へ。

今市ではお漬物を買ってきました。
以前から、「上澤梅太郎商店」のお漬物が好きなんですって。
特にらっきょうのたまり漬けが皆さん好きなんですって。
私はらっきょうは食べません。
なので、ミョウガとかしょうがのたまり漬けを買いました。
それから、道の駅へ。
道の駅だ~い好き☆
また、金谷ホテルのパンを売ってたので買ったり、
「古印最中」を売っていたので買ったり、

あと、お野菜や梨を買ってきました。

この梨とっても美味しかったです~☆
華厳の滝や竜頭の滝を観たり
美味しいものを食べたり
ホテルのお風呂もなかなか良かったし(硫黄臭くなっちゃったけど)
美味しいお土産も買えたし
とても楽しい家族旅行でした❀(*^^)v
次回はどこへ行こうかな~?ウフフ♪(。-艸・。)
| ホーム |