2019年10月15日 (火) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
今日も呼吸器内科に行ってきました。
4週続けて5時起きです~。ε-(ノд`; )フゥ…
ま、お薬はクラビットじゃなくてグレースビットにしたら飲めるようになったので
このまま続けていきます。
で、今度は4週間後。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今日のCRPは0.31!
すごくない☆(*・0・*) ワオ
でもね・・・
先週の検査で、いろいろな検査をやったのだけど
(5本も取られちゃった!)
シェーグレン症候群でひっかかってしまいました~。
「やっぱりねぇ・・・」なのですが、ショックでした。
ま、酷くないので、今までと同じように対処していけばOK!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
うさぎやのどら焼きと最中



だ~い好きなうさぎやさんのどら焼き
はい、主人のお土産です♪
ご馳走さまでした
今日も呼吸器内科に行ってきました。
4週続けて5時起きです~。ε-(ノд`; )フゥ…
ま、お薬はクラビットじゃなくてグレースビットにしたら飲めるようになったので
このまま続けていきます。
で、今度は4週間後。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今日のCRPは0.31!
すごくない☆(*・0・*) ワオ
でもね・・・
先週の検査で、いろいろな検査をやったのだけど
(5本も取られちゃった!)
シェーグレン症候群でひっかかってしまいました~。
「やっぱりねぇ・・・」なのですが、ショックでした。
ま、酷くないので、今までと同じように対処していけばOK!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





だ~い好きなうさぎやさんのどら焼き

はい、主人のお土産です♪
ご馳走さまでした

2019年10月08日 (火) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
今日は(も?)呼吸器内科に行ってきました。
今日は、肺機能の検査と採血もしました。
肺機能は、今の値だったら手術に問題はないとのこと。
採血では、驚くことにCRPが0.35になっていました。(≧▽≦)
肺のお薬を飲んでから、リウマチが軽くなったんですよね~。
ってことは、CRPが上がってきたのは肺のせいだった?
ただ、2剤での治療はやはり危険なのでやはり3剤を飲んだ方がいいということで
クラビットに替わるお薬を飲むことになりました。
明日、もらってきます。
飲むのは明後日からかな~。
今度は飲めますように!(-∧-;) ナムナム
肺MAC症の治療で3剤を使うのはMAC菌が耐性を持つのを防ぐためです。
リファンピシンを使わないのは、私がリウマチ患者だからです。
リファンピシンを飲むことによってリウマチがガタガタになることがあるんですって。
ガタガタにならないまでもステロイドの作用を半減させてしまうので(以前、経験済み)
ステロイドを倍以上飲まなくてはなりません。
できることなら避けたいです~。
今日は(も?)呼吸器内科に行ってきました。
今日は、肺機能の検査と採血もしました。
肺機能は、今の値だったら手術に問題はないとのこと。
採血では、驚くことにCRPが0.35になっていました。(≧▽≦)
肺のお薬を飲んでから、リウマチが軽くなったんですよね~。
ってことは、CRPが上がってきたのは肺のせいだった?
ただ、2剤での治療はやはり危険なのでやはり3剤を飲んだ方がいいということで
クラビットに替わるお薬を飲むことになりました。
明日、もらってきます。
飲むのは明後日からかな~。
今度は飲めますように!(-∧-;) ナムナム
肺MAC症の治療で3剤を使うのはMAC菌が耐性を持つのを防ぐためです。
リファンピシンを使わないのは、私がリウマチ患者だからです。
リファンピシンを飲むことによってリウマチがガタガタになることがあるんですって。
ガタガタにならないまでもステロイドの作用を半減させてしまうので(以前、経験済み)
ステロイドを倍以上飲まなくてはなりません。
できることなら避けたいです~。
2019年10月01日 (火) | 編集 |
こんばんは、さくらです❀
昨日は通所リハビリの日でしたが、胃の調子が悪いのでお休みしました。
ご飯もほとんど食べてなかったしね。ε-(ノд`; )フゥ…
で、今日は呼吸器内科に行ってきました。
お薬が合わなくて飲めないので。(T.T)
普通、肺MACのお薬は3種類飲むのですが、
私はリウマチなので、3種類でも違うお薬が出ていました。
ちゃんと書いておかないと忘れちゃうかもしれないからね。
お薬は、クラリスロマイシン 朝夕2錠、クッラビット(レボフロキサシン) 昼1錠、
エブトール 夕3錠。とビタメジン 朝昼夕1cap。
今回、このお薬(クラビット)が合わないようなので、この薬をやめて2剤で治療し、
落ち着いてきたら、別の薬をプラスして飲んでみましょう。と言うことに。
あっ、あとエブトールも多いので2錠にすることに。
これで何とか飲めるといいんですけどね~。
怖い気もする・・・。((+_+))
まだ、胃の調子が戻っていないので、
明日、もう一日はこのままで、明後日から肺のお薬を飲み始めようと思っています。
今度はちゃんと飲めますように!(*人*) オネガイ
お薬のこと、ちょっと付けたしました。
昨日は通所リハビリの日でしたが、胃の調子が悪いのでお休みしました。
ご飯もほとんど食べてなかったしね。ε-(ノд`; )フゥ…
で、今日は呼吸器内科に行ってきました。
お薬が合わなくて飲めないので。(T.T)
普通、肺MACのお薬は3種類飲むのですが、
私はリウマチなので、3種類でも違うお薬が出ていました。
ちゃんと書いておかないと忘れちゃうかもしれないからね。
お薬は、クラリスロマイシン 朝夕2錠、クッラビット(レボフロキサシン) 昼1錠、
エブトール 夕3錠。とビタメジン 朝昼夕1cap。
今回、このお薬(クラビット)が合わないようなので、この薬をやめて2剤で治療し、
落ち着いてきたら、別の薬をプラスして飲んでみましょう。と言うことに。
あっ、あとエブトールも多いので2錠にすることに。
これで何とか飲めるといいんですけどね~。
怖い気もする・・・。((+_+))
まだ、胃の調子が戻っていないので、
明日、もう一日はこのままで、明後日から肺のお薬を飲み始めようと思っています。
今度はちゃんと飲めますように!(*人*) オネガイ
お薬のこと、ちょっと付けたしました。
| ホーム |