fc2ブログ
リウマチ、肺MAC症、緑内障、高血圧、シェーグレンと闘うさくらのお菓子な世界❀
  • 04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »06
私の病歴 子宮筋腫と・・・
2014年03月08日 (土) | 編集 |
昨日はちょっとお出かけしていました。


風が強くてすっごく冷たかった。{{{{(=^++^=)}}}} ぶるぶるニャ


ステロイドの減薬をしたばかりだったので少し心配でしたが

今のところ大丈夫なようで安心しました。

せっかく減薬したんですもの・・・

5月までは何としても頑張らなくっちゃ!!(^_^;)


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨


さて、私の病歴ですが、

一昨日は、子宮筋腫の手術を決心したところまででしたね。


もともと子供はそれほど欲しくなかったし、

(元気だったら何も考えないで生んでいたかもしれませんが。)

実家も遠いので、もし産んでも育てられる自信もなかったので

筋腫を取ってしまおうと思い、近くの病院に行きました。

(歩いて5分位のところに、何ヶ月か前に病院ができたのです。)

子宮を取ったとしても卵巣があれば女性ホルモンは出るはずですから。


で、半年前に子宮筋腫があると言われたことを話して

生理がひどく、貧血もひどいので手術をしたいってお願いしました。


では、検査をしましょう、ってことでいろいろな検査をしました。

そのうちの一つがCTでした。


CTの画像を看た先生が困った顔をしていました。

私も不安になりました。


先生が静かな口調で

「筋腫の方はそれほどでもないんだけど・・・

実は、チョコレートのう胞がひどくて・・・」

と言って、画像を見せてくれました。


チョコレートのう胞なのでしょう。

大きく黒く写っているところがありました。


私に下された診断は・・・

子宮筋腫と子宮内膜症。|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


しかも、子宮内膜症は、早く何とかしなきゃいけないところまできていました。

考える余裕なんてありません。

すぐに手術の日が決まって、手術をすることに。


「これだけひどかったら痛かったでしょうねぇ・・・」って

女の先生が言ってくださった言葉が忘れられません。


子宮内膜症だったからあんなに痛かったんですね。( ノД`)シクシク…



手術の時、先生が

「なるべく卵巣は残したいって思っています。」

そう仰ってくださいました。


でも・・・

ダメだったようです。


左はチョコレートのう胞がひどくて・・・

右はチョコレートのう胞はそれほどでもなかったらしいですが

癒着がひどかったらしいです。


卵巣を残しておいても仕方がないと判断したらしいです。


ま、そんな訳で子宮も卵巣も全摘してしまったので

プレマリンというホルモン剤を飲んでいるんです。


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨


前の主治医(神戸大学病院)に

閉経後はリウマチはどうなるのかを訊いたことがあります。


「リウマチは悪化する」らしいです。


でも、それは一般的に言ってであって、

そうじゃない人もいるってことです。


私、以前、プレマリンをやめたとこがあります。

リウマチは悪化しませんでした。

でも、免疫力が下がって・・・

肺化膿症と結核を発症してしまいました。

それで、また飲み始めたんですけどね。


肺化膿症と結核は治っても、

今度は肺MAC症(非結核性抗酸菌症)になってしまって・・・

プレマリン飲んでも、あんまり免疫力に差はなかったのかな?

なんて思っています。


ま、肺MAC症のお薬を飲んでいる間は

一応プレマリンも飲んでいようかなぁ~

なんて思っているσ(゚ー^*)です。



今日もご高覧ありがとうございました♪m(_ _)m アリガトォ~★

それから、拍手もありがとうございました!!人´Д`*)ありがとぉ☆





私の病歴
2014年03月06日 (木) | 編集 |
今日は一日雨でしたね・・・。

やはり雨の日は辛いです。

身体が動かない~!!(=´;ω;`=)ニャン・・


もう、半年くらいお休みしていた「私の病歴」。

前回の続きではありませんが、

プレマリン(ホルモン剤)のことが出たので

そちらから書こうと思います。


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨


と言っても、何から書こうか・・・


まずは生理のことから・・・


生理が始まって、1年くらいは順調でした。

それが、1年たつくらいから、生理痛がひどくなりました。

生理になったら24時間は何もできないくらい。

もちろん、学校にも行けません。

痛み止めを飲んで(気休めですが)ただただじっと時が過ぎるのを待っている

そういう状態でした。


あまりにも生理痛がひどいので、何回か、お医者様にも行きました。

でも「未発達だからでしょう・・・」で終わり。

子供でもできたら変わるかな?って思って我慢していました。


リウマチを発症しても生理の酷さは変わりません。

いつも痛み止め飲んでいるのにねぇ・・・。


そのうち、リウマチのせいで膝が痛くなり、

膝に何回かステロイドの注射をしました。


どういう加減でだかわかりませんが、

膝に注射をして、2回ほど生理が止まらなくなりました。


1回目の時は、出血を止める薬を注射して終わり。


2回目の時、この時は神戸に住んでいたのですが、

産婦人科へ行くと、

「まずは検査してみましょう」ということで検査しました。

そうしたら、小さな子宮筋腫がいくつかあるってことでした。

今すぐどうこうって問題ではないです。ってことでした。


そういえば、この頃、生理の出血がひどくて、

それに伴い、貧血も酷くなってました。


それから半年。

生理の出血はますますひどくなるし、貧血もさらにひどくなって

普通の人の半分もない位(数値で言うとヘモグロビンは5.7)。


もう我慢の限界で、筋腫を取るべく決心をしたのでした。

33歳の初春でした。


つづく・・・



雨がやんだと思ったら、風が出てきました。

かなり吹いています。

明日は寒くなりそうです。(>_<)



今日の1枚♪

yl1_20140306004640673.jpg


では、おやすみなさい☆ ヽ(*´∀`*)ノ おやすみなさ~い♪



今日も拍手ありがとうございます!!

☆(>ω・)アリガ㌧♪





私の病歴 金注射
2013年09月10日 (火) | 編集 |
この前、金注射を打ったところまで書きましたよね。


金注射を打って、それがかなり良く効いて、

半年くらいで、寛解ってほどじゃないけど、普通の生活を送れるようになりました。(^-^)


そこで、お医者さんが、

「かなり良くなったから、金注射は止めようか・・・。

副作用も強い薬だから・・・」と言われ、

「そうなんだぁ・・・」ってことで、止めてしまいました。


後で思ったことなのですが、

やっぱりそこが専門医じゃないからだったんですよね。^_^;


自分でも、調子が良いから、専門医になんてかからなくても大丈夫!

なんて、簡単に考えてました。


それから半年くらい経つうちに、

徐々に徐々に身体の痛みが出てきました。

たぶん、痛み止めはずーっと飲んでいたと思います。

でも、痛みはかなりになってきて、

思いあぐねた私は、リウマチ友の会の療養相談に行きました。(=_=)


何かの雑誌(健康を売りにしている)に、リウマチ友の会のことが載っていて、

母が見つけてくれました。

金注射をやめて、身体が痛くなってきた私は、

すでに、リウマチ友の会に入会していました。


で、リウマチ友の会で療養相談があることを知って、申し込んでみました。


診療に来ていたのは、都内の病院の先生でした。

すぐに金注射を再開してもらいなさい、と言われました。


でも、かかりつけの先生に

「療養相談に行ったら、すぐに金注射を再開してもらうように言われた」

なんて言えない私は、

「ちょっと訊いたら、金注射を再開した方がいいらしいのですが・・・」

としか言えませんでした・・・。


先生の答えは・・・

「副作用が怖いから、もう少し様子を見てからにしよう」ってことでした。


身体の痛みに加え、金注射のこともあって、悶々とした日々を過ごしていました。(>_<)


学校には、ちゃんと通っていましたが、

指が腫れて、実験のレポートが書けなくて、辛い思いをしていました。( ノД`)シクシク…


ついに、意を決した私。

もう一度、友の会の療養相談に行きました。


そこで、来ていた先生に(どこの病院だか、お名前も忘れてしまいました~)

上板橋病院への紹介状を書いてくれるように頼みました。


その当時、上板橋病院には、伊藤久次先生といって、

リウマチ友の会の創設にも力を注いだ有名な先生が、診察に来ていたのです。

できれば、その先生に診ていただきたい!!

そう思って、お願いしました。


来ていた先生は、二つ返事で紹介状を書いてくださいました☆


後は、今、かかっている先生がどういう顔をするか・・・。


疲れたので、続く・・・


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨


ある日のおやつ♪

フロインドリーブのクッキー♪

フロインドリーブのクッキー♪

やっぱり、フロインドリーブのクッキーが一番好き☆

また、(主人の)大阪出張ないかな~?

あっ、でも日帰りじゃ買って来れない・・・。

困ったにゃ!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~





私の病歴 リウマチの誘因
2013年08月21日 (水) | 編集 |
リウマチの治療の前に、

私のリウマチの誘因となったことについて

書かなきゃいけませんでした・・・。f(^_^; スンマセン



私のリウマチの誘因になったことは2つあります。

1つは、母の病気。

1つは、片道2時間半の通学時間。



まずは、母の病気について。


リウマチを発症する1年半前。

母が癌であることが判明しました。


どうなるかわからない状態で手術。

その後、抗がん剤を飲んでいました。

5年間、癌が再発しなければ大丈夫・・・。

といった状況でした。


その時、私は心の中で思いました。

母が助かるのなら、自分はどうなってもいいと。

本心、そう思いました。


だから、リウマチになった時、

これで母が助かるのなら、それでもいいって思いました。

(母は嬉しくないですよね・・・。

お母さん、ごめんなさい!!m(__)m)


それから35年。

母は、今でも元気でいます♪(*^_^*)

仏様に感謝です!!人´Д`*)ありがとぉ☆



それから、2時間半の通学時間・・・


1年間だけだから、ま、いいか♪って感じでいました。


でも、少し不安もあったので、

水曜日は授業を取らずにお休みにしました。


大学に入って、1ヶ月もしないうちに主人と出会いました♪


主人に会うのが楽しくて、日曜日は、ほとんどデートしてました❤

だから、結局、お休みは水曜日だけ。

その水曜日も、何かに託けて出かけていました。


若かったからねぇ・・・。(遠い目・・・)


で、2年生になり、通学時間は1時間ちょっとに。

おまけに、主人は、下宿先を私と同じ駅にあるアパートにかえてくれて、

いつでも会える状態になった時、リウマチを発症したのでした・・・。


せっかく「これから遊べるぞー!」って時に、

リウマチを発症するなんて・・・

つくづくついてない・・・。(#T-T) シクシク


ま、それも運命ですもんね。


あとね、「厄年」っていうのも関係しているのかな?

20歳になる年・・・後厄の年でした。


まぁ、これらが、私のリウマチの誘因ですね。


リウマチになって、ストレスの恐ろしさを知ったのでした・・・。


*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨


今日のおやつ♪

主人が、永平寺で買ってきてくれた「栗入りきんつば」

栗入りきんつば・・・

お味は・・・甘かった!(>_<)

私、もともときんつばが苦手なんですよ。

もういりません・・・。


それとねぇ・・・

一昨日は、ポワン・エ・リーニュのパンと

昨日は、うさぎやのどら焼き+最中を買ってきてくれました。


この2つは、母と姉と私の大好物☆( ̄¬ ̄*) 大好物~♪

写真は撮らなかったけど、美味しくいただきました♪

ご馳走さま~!!(≧∇≦)キャー♪





私の病歴 リウマチの治療
2013年08月09日 (金) | 編集 |
今日は、バカみたく暑いですね!


こんな暑い日でも、

主人は、長袖のカッターにスーツでお仕事行ってます。

本当に申し訳ないです・・・。m(__)m

いつもありがとう!!

熱中症にならないように気をつけてくださいね。



さて、私の病歴の3回目です。

今日は、最初にしたリウマチの治療です。


たぶん、8月の終わりか9月の初めに、リウマチの診断がついて、

その頃には、私の身体は、かなりリウマチに侵されていました。


昔のことなので、あまり良くは覚えていないのですが、

肩が上がらなくて、辛い思いをしてたのを想い出します。


診断がついてからほどなくして、

金注射(シオゾール)をしてはどうかと言われました。


金注射?

なんだかわからないけど、痛さが和らぐなら・・・

ってことで、金注射をすることにしました。


けっこう痛い注射なんですよ。お注射ニャ ~(=^‥^)ノ0=|⊃―; ☆ ぷすっ

なので、お尻に注射です!(⌒ー⌒メ) ピクピク

19歳の女の子としては、恥ずかしい~。(/-\)いやーん


しかし・・・

お尻に注射をすると、その場所が痣になってしまって・・・

とっても痛くて、座れなかったりするわけですよ・・・。(#T-T) シクシク


なので、2回目までは、お尻にしたけど、

3回目からは、腕にすることにしました。


確かに痛かったけど・・・お尻にするよりましでした。


たぶん、半年くらい、注射はしていたと思います。


完全にリウマチを治せたわけではないけれど、

かなりいい感じだったと思います。(^-^)


大学2年の終わり、

姉の結婚式があって、

その時に、ヒールの靴が履けたのを覚えています♪


あのヒールの靴、大好きだったのになぁ・・・。


後々、涙で処分したのでした・・・。( ;∀;) カナシイナー



続く・・・